スキップしてメイン コンテンツに移動

Fallout76ボブルヘッドと雑誌の場所 荒れた境域①プレザントバレー&世界の頂上

 マームルさんのレジェンダリーアイテムのセールをありったけの証書で回しました。私が使いたいものは1つも出なかったので重量減付きのライフルやクアッドのショットガン、不屈系防具などそこそこ使えそうな効果が付いてるものを格安で自販機に入れておきました。レベル100くらいの人たちが買っていってくれるのでよかったなぁと思っています。


一方で有り余るキャップの使い道を考えあぐねています。偽シープスカッチのイベントのアサルトロンのリコールキーカードなどに使っていますが、それでもなお余る。多少割高でもキャップと債権が交換できたり、ベンダーのヌカコーラがもっと増えないかしら。

ところでアーマーエースのレジェンダリーランが終わっても徳を積んだ甲斐があったのか、ようやくウォーグレイブの設計図がでました!やったぜ!



掲載ロケーション
・プレザントバレースキーリゾート
・プレザントバレーのキャビン
・世界の頂上

レイダーの拠点で人が多かったせいかワトガ市内並みに雑誌とボブルヘッドの出現ポイントが多いです。無断転載はなしでおねがいします。


・プレザントバレースキーリゾート

ファストトラベル地点からすぐのこの建物内だけで合わせて4か所の出現ポイントがあります。

ボブルヘッドその1、正面入り口奥の飾り棚の横

雑誌その1、2階外のテラスの白いテーブルの上

ボブルヘッドその2、1階ベンダーボットレジンのいるカウンターうしろ、テディベアのぬいぐるみの横。
ボブルヘッドその3、1階の奥の部屋の机の上。

スキーリゾート周辺は解体するとアルミになるスキーポールやブリキ缶の鳴子もあるので資源収集にもかなりおいしい場所です。作業台も多いですしその辺にパイプ系の武器が転がってるので鉄集めもそこそこはかどりますね。
雑誌その2、先ほどの隣の建物の2階テラスの樽の上。
ボブルヘッドその4、スコーチの要塞のような建築物の東端、赤いゴンドラ内。


・プレザントバレーのキャビン
ここは建物がたくさんあって説明しづらいので簡易地図を描きました。紹介する順に番号も振っています。

雑誌その1、スキーリゾートのスコーチの要塞のような建物を北へ進んだ場所。教会の説教台の上。
雑誌その2、半壊した家の1階正面テラス、小さいテーブルの上。
ボブルヘッド、ふたつの家を繋ぐ橋のようになった部分の木箱の上。
雑誌その3、上のボブルヘッドの場所からすぐ近くのベッド。
雑誌その4、闘技場のようなもの(アリーナ)がある家の2階北の部屋の机の上。
このとなりのロックピック3の鍵の部屋はサブクエストで指定されるターミナルがある。
雑誌その5、北の方の平屋の家のテーブルの上。

・世界の頂上 中2階
ボブルヘッドその1、エレベーターで到着した場所のすぐ裏側のテレビの横。
ボブルヘッドその2、メリーゴーランドの馬がある近くの棚。

世界の頂上の建物内はもう少しあったと思います。楽器のあるステージのアンプの上とか。しかしウェイストランダーズのアップデートから「スコーチスーサイダー」というフラグを投げたり特攻してくる自爆マンが追加されたので、建物の内部に入る煩わしさもあって調査がはかどりません。それでも見つけ次第アップしていきます。
単純に集めるだけならプレザントバレー周辺がかなりはかどると思います。

コメント

このブログの人気の投稿

Fallout76ボブルヘッドと雑誌の場所 クランベリー湿原①ワトガ市内

 ワトガの街中だけでかなりの数のポイントがあるのでこの記事でまとめて紹介します。雑誌やボブルヘッド以外にも戦前の食料や酒類、水、何よりヌカコーラがけっこう拾えるので最高ですね。 わたしは爆発ヘビーガンに特化したビルドを組んでいるのでヌカコーラはヌカグレネードの材料としてとても大事なんです。チェリーでも、クァンタムでもだめ。素のヌカコーラじゃないとあの爆発は起こせない。 この記事内の掲載ロケーション ・ワトガショッピングモール ・ワトガハイスクール ・ワトガターミナル ・ワトガエステート 無断転載はなしでおねがいします。 ・ワトガショッピングモール周辺 雑誌その1、スローカムズジョー内白いテーブルの上 雑誌その2、スローカムズジョー内マガジンラック 雑誌その3、ワトガハイスクール前に停まっているバスの中 雑誌その4、ワトガハイスクール側モノレール内。街の東側、コンロが置いてあるダイナー近くの階段から入れます。 ボブルヘッド、スーパーデューパーマーケット裏のハブリスコミック店のカウンター 補足。ここの店です。 昔カメラが実装されたときのチャレンジでアパラチアで有名な橋を撮影するというのがあって、それにワトガハイスクールとショッピングモールを結ぶ歩道橋が含まれていてフレンドたちとこれのどこが有名な橋だとあきれた覚えがあります。 そしてその橋の上の自転車の傍で一度だけ雑誌を拾ったのですが画像がないので見つけ次第アップします。出現箇所にも確率が設定されているのかそれ以降その場所で見つけてないので、ただ集めるだけならその場所は無視してもらってかまわないと思います。 ・ワトガハイスクール内部 ボブルヘッド。ヴィンセント・メイ・リリィさんがいる美術室?のカウンターにありました。駅付近の正面入口から入って右手に進むと食堂、その突き当たりを左手に行くとわかりやすいでしょうか。 ハイスクール内はもっとあると思いますので引き続き探していきたいです。 ・ワトガターミナル 「忍耐に感謝します!」のアナウンスが虚しい場所。ウェイストランダーズのアップデートでNPCのマラム・アヤリさんがいるようになりました。彼女とはメカの趣味が合いそうです。 ボブルヘッド、壊れたターミナルの横。 雑誌、上のボブルヘッドの場所のすぐ斜め後ろの壊れたエレベーター内。 ・ワトガエステート 高確率で雑誌とボブルヘ...

Fallout76ボブルヘッドと雑誌の場所 森林地帯①西側

こんにちは。こじか手工業です。アパラチア初心者も玄人も、ボブルヘッド全種類そろえたいですよね?雑誌、飾りたいですよね?ということでボブルヘッドと雑誌のあらわれる場所を紹介するためにあらためてブログを立ち上げました。よろしくおねがいします。 ボブルヘッドと雑誌の法則 ・ワールドができると湧きポイントにランダムに配置される(同じポイントに同じ雑誌やボブルヘッドが出るとは限らない) ・いちど取るとそのワールドでは出ない(早いもの勝ち) ボブルヘッドや雑誌は軽いオブジェクトとして設定されているようですので、 爆発武器や乱戦で簡単に元の場所からすっ飛びます 。注意してください。 無断転載はやめてくださいね。 この記事内の掲載ロケーション ・オハイオの川下りアドベンチャー ・マリーゴールドパビリオン ・タイラー郡移動遊園地 ・ギルマン製材所 ・アーロンホルト農場 ・シルヴァ農場 ・アルパインリバーキャビン ・オハイオの川下りアドベンチャー 最近はじめた方はクレーターの評判を上げられるマイアラーク駆除のバイトとブラックアイさんにマイアラークの肉を貢ぐついでに探してみましょう。 ここに沢山ある救命具はスプリングとプラスチックとゴムが2個づつ取れる優れたジャンク品です。武器作業台もあるしヌカコーラ自販機にヌカコーラやクァンタムが入っているときもあります。最高ですね。 ・マリーゴールドパビリオン 入植者とレイダー同士、またはその他の敵と戦っているイベントがよく起きる場所。どちらかに加勢するか敵を倒し、リーダー的存在のNPCが残っていれば話しかけることで各派閥の評判をあげられます。 ・タイラー郡移動遊園地 雑誌1、簡易トイレの中。 雑誌2。トイレから近い場所にあります。 雑誌3。ここは移動遊園地の北のほうです。ボブルヘッドをみつけてないのでもう少しさがしたいですね。 ・ギルマン製材所 雑誌。この形の建物の中です。ここも広いのでもう何箇所かみつかりそうです。 ・アーロンホルト農場 ボブルヘッド。ここは先客が戦闘をしたのかボブルヘッドが葉っぱのオブジェクトに隠れて見えず、爆発武器で床を撃ったところ飛び出してきました。元々は近くの棚などにあったのかもしれません。こういうことは多々あります。 この農場は森林地帯では珍しくクランベリーが5,6株生えているので低レベルでもクランベリーを使った経験値を...